8月2日
社会福祉法人JJひまわり
施設の中に入ると、お祭り独特のすっごく楽しそうな空気に包まれていました。
こんなこととか。
すっかりお祭りモード!!

普段、保育園、幼稚園や老人施設で演奏させて頂いていて、社会福祉施設で演奏させていただく機会はなかなかないのでどんな感じになるかな、と思ってましたが、超満員の客席と立ち見の方もみえて、とても、楽しく演奏させていただきました。

★手のひらを太陽に
★アンパンマンマーチ
★踊るポンポコリン
みなさんノリノリ♪♪
からの、楽器紹介。
みなさんに選んで頂いて、楽器が選ばれて決まります。

ホルンパート
.jpg)
フルートパート

トランペットパート

いつも明るいパーカッション。

ママから離れられない子は、足元にいて、いつもの様に遊んでいます。

楽器紹介の間に、、次曲のスタンバイ!
次の曲は
★エビカニクス
あれ?おひさまジュニアも踊るのかな?

やってやるぜー(*´∀`*)

踊ってやるぜ(*´∀`*)

と、思いきや。。
ん?雲行き怪しく。。

あれ、取っちゃった。
まさかの抱っこ要請!

こうなるよね。。
でも、、母強し!!

みなさんも、客席から立ち出しておひさまダンサーと共にエビカニクスを楽しんでいただきました!
★夢を叶えてドラえもん
★映画ドラえもん
演奏に合いの手が入るという、ブラスアイドルみたいな体験をさせて頂きました。笑
場所によって、それぞれの反応が違ってくるのってやはり、本番の醍醐味。
音楽って、やっぱりいいなぁ〜というのをシミジミと感じてしまいました。(年のせいかしら?)
アンコールも頂き、楽しく演奏させて頂きました。
おひさまキッズも、夏休みなので平均年齢高め。。

JJひまわりさんで、何に驚いたかと言うと壁面のクオリティの高さ!
メンバー達も、写真を撮っておりました。
皆さんが楽しみにしながら、夏まつりの準備をしてたんだなと感じましたよ。
何枚かありますので、ギャラリーを、お楽しみください。
キラキラのクラゲ可愛い!!

キラキラじゃないクラゲもいるよ。

お魚すごい!

.jpg)
ネジネジの色画用紙つけるだけで、ワカメに見えるー!
これ凄くないですか??

ひまわりも、あちらこちらに咲いており、夏を感じることも出来ました。
ひまわりも、1種類じゃなくて色々な方法で作ってあるー!!
すごすぎるー


いろいろな方に演奏を聞いて頂くのって、本当に楽しいですね!!
この様な機会を頂いてありがとうございました。
次回のおひさまへ続く。。